お知らせ
緊急事態宣言解除により、施設利用が可能となります。順次、稽古を再開します
ただし、状況により、急遽中止となる場合があります。
詳細は、施設運営先「"元気な伊勢原づくり"共同事業体」 ホームページをご確認ください。
ただし、状況により、急遽中止となる場合があります。
詳細は、施設運営先「"元気な伊勢原づくり"共同事業体」 ホームページをご確認ください。
田宮流居合術
田宮流居合術は、今からおよそ400年前に居合の祖とされる林崎甚助重信の直門である田宮平兵衛業正によって興され、「美の田宮」「位の田宮」とうたわれた流儀です。愛媛県西条市にて、無形文化財の指定を受けています。技の構成は、表之巻11本と虎乱之巻14本があります。
詳細は、総本部のページをご覧ください。
(本道場では、試し斬りは行いません。)
詳細は、総本部のページをご覧ください。
(本道場では、試し斬りは行いません。)
伊勢原市本部
稽古場所
より大きな地図で 練習場所 を表示
稽古予定
連絡先
居合に興味をお持ちの方、稽古を体験されたい方、ぜひご連絡ください。
連絡先: isehara.tamiya@gmail.com
※稽古を見学される方は、事前にご連絡ください。
連絡先: isehara.tamiya@gmail.com
※稽古を見学される方は、事前にご連絡ください。